接種希望当日、WEB受付をお願いいたします。
【接種受付時間】
・月曜日~土曜日 9時~11時 16時~18時
(水曜日・土曜日の午後は休診です。)
【料金】
1回目:5,000円
2回目:3,800円
※他医院で1回目接種をされた方の2回目接種は5,000円となります。
コロナワクチン接種とインフルエンザ予防接種の同時接種が可能になりました。
また、各々の接種間隔に規定はございません。
当医院で5歳~11歳のコロナワクチン接種をご希望の方は、あらかじめお電話でご予約をお願いいたします。
医師であり、皆さまと同様に子を持つ親です。
我が子のようにお子さまを診療させていただきます。
接種希望当日、WEB受付をお願いいたします。
【接種受付時間】
・月曜日~土曜日 9時~11時 16時~18時
(水曜日・土曜日の午後は休診です。)
【料金】
1回目:5,000円
2回目:3,800円
※他医院で1回目接種をされた方の2回目接種は5,000円となります。
コロナワクチン接種とインフルエンザ予防接種の同時接種が可能になりました。
また、各々の接種間隔に規定はございません。
当医院で5歳~11歳のコロナワクチン接種をご希望の方は、あらかじめお電話でご予約をお願いいたします。
看護師と受付の方を募集しています。
詳しくは求人担当:湯川まで、お電話(052-811-0650)にてお問い合わせください。
3月7日(月)から接種開始いたします。
接種をご希望される方は、接種券が届いてからお電話にて予約をお願いいたします。
現在、日本脳炎ワクチンとおたふくワクチンの供給が不安定です。
日本脳炎ワクチンについてはお電話にてお問い合わせくださいませ。
おたふくワクチンは10月から再開される予定です。
はじめまして、院長の湯川牧子です。
私は幼少から、アトピー性皮膚炎と気管支喘息でつらい思いをしてきました。この経験もあって、同じ病で苦しむ方々のお役に立ちたいと医師になりました。藤田医科大学(旧:藤田保健衛生大学)の小児科では、特に食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎に力を入れて学んできました。
さらに、藤田医科大学病院では小児科の勤務医として数々の経験を積み、クリニックを開業しました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / | / |
14:30~16:00 | / | ★ | / | / | ★ | / | / | / |
16:00~19:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / | / |
★予防接種(完全予約制・1歳未満のみ)
※診療時間中の乳児健診、予防接種の受付は午前が9:00~11:00まで、午後は16:00~18:00までとなります。
尚、全てのワクチン接種において来院時母子手帳をご持参ください。
【休診】
水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日
〒467-0842
愛知県名古屋市瑞穂区妙音通2丁目46番地
Tel.052-811-0650
Fax.052-811-1265
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄・名城線「妙音通駅」2番出口から西へ徒歩3分 |
---|---|
駐車場 | クリニック前2台 しょうなん調剤薬局裏(南側) |
診療では、患者さまの症状に応じた治療法を選択するようにしています。例えば、アトピー性皮膚炎の方に塗り薬を処方する場合、毎日使用することになるのは患者さまご自身になります。だからこそ、こちらの気持ちを押し付けずに、塗りやすさや使いやすさ、生活環境を考慮したうえで、患者さまと一緒に選ぶようにしています。塗り薬を処方した後も、こまめに症状を確認しています。
また、塗り薬の使い方に関しても、口頭の説明だけでは限界があり、塗り方によって改善の程度が異なります。そのため、資料をお渡しするほか、「これぐらいの量を、この部分にこのように塗ってください」と、私がご本人に塗って見せたりしています。このようにしているのは親御さまの立場になって考えた結果、実演すればわかりやすいと思ったからです。